今日も死なずの姫君マリーです。
左腕をファンドで 接着しました。ダイソーで#46のスポンジヤスリ3枚入を発見して即購入。これがカタチを整えるのに便利です。左腕もガチャガチャしてましたが、46番スポンジヤスリでくるむようにして磨くとあっという間に滑らかに。
[ads]
胸、肩、背筋は繋がっているので、早いタイミングでくっつけて繋がりを考えて作ります。実際のフィギュアを見ると一目瞭然。また、ファンドを見ると腕輪を付ける格好にして、腕輪部分で分割されているパターンが多いです。肩のところで分割するとやっている内に肩幅が広くなりがちです。今回もやっちまったなぁ~
背後の肩のところを整えます。
あと私の場合よくやりがちなのが首が細くなりすぎる件。実際フィギュアを見ると肩幅の1/3くらいになっていて、自然な感じになってます。私の場合、1/4くらいになりがち。首が細すぎるとやはり完成時になんとも言えない違和感があります。
ツインテールの部分もちょいちょい足しています。ファンドはこういった部分の乾燥に時間がかかるのがネックです。
髪の房の作り方ですが、まずこのようにファンドを細く丸め、(先端を若干尖らせる)
ローラーで軽くプレス。
これをファンドでくっつけます。