USB充電式エアブラシが超絶便利そう
- 2021.01.23
- 塗装
アマゾンでこんな便利なものを発見。タイトルバレしている通りのUSB充電式コンプレッサー一体型エアブラシです。 コンプレッサー不要で取り回ししやすいエアブラシ フィギュア塗装にエアブラシは必須アイテムな […]
アマゾンでこんな便利なものを発見。タイトルバレしている通りのUSB充電式コンプレッサー一体型エアブラシです。 コンプレッサー不要で取り回ししやすいエアブラシ フィギュア塗装にエアブラシは必須アイテムな […]
下地処理に使うサーフェサー(サフ)に関する過去記事を1つのページにまとめました。 フィギュアでのサフ吹きについて ファンドで作るフィギュアは、塗装前にサーフェサー(サフ、と略されることが多いです)を吹 […]
死なずの姫君 マリー。前回アイペイントをやりましたが、やはり気に入らずやり直すことへ。 スポンサーリンク やり直した結果がこちら。 ↓ ↓ ↓ ちょっとはマシになったと思いたい。一応書くと瞳の周りは周 […]
試行錯誤を繰り返してたどり着いた簡単な肌色の作り方を紹介します。シャドウ吹きとその上からふわ吹きの方法です。使う色はつや消しクリアー、クリアーオレンジ、ガイアカラー051 ノーツフレッシュの3つです。 […]
エアブラシは時折分解掃除をするといいです。が、一番気を使うところはニードルですね。ここを曲げてしまってはエアブラシがおじゃんです。なのでここではニードルを曲げないやり方をご紹介。 スポンサーリンク エ […]
室内でのエアブラシ塗装は、扇風機で換気してもキツい。しかし市販の塗装ブースは高い。 ということで塗装ブースを自作しました。簡易型のものですが、ありあわせのもので作ったので、掛かった費用は400円。(4 […]
プチコンキュートの使用感レビューです。
クレオスから発売しているプロスプレーMK-2を買いました。 スポンサーリンク 内容物はこのスプレーの他、ホース、ジョイント、エア缶と一式揃えてあります。ノズルは2mm,4mmのが付属してましたが、2m […]
フィギュアの塗装に必要な最小限の道具についてまとめました。